さて、先日唐突に思いついた、「嫁さんの携帯、デュアルSIM携帯化計画」ですが、購入したXperia M Dual C2005がそろそろ到着しそうということで、ぼちぼち準備に取り掛かっておこうかなと。
段取り的には、
- NVNOのデータ通信専用SIM手配
- 現在の通常サイズのSIMをカットしてMicroSIMに
- Xperia M Dual C2005のルート取得
- 必要アプリのインストール&要らないアプリの削除
- 各種設定
1の「NVNOのデータ通信専用SIM手配」は、今回はIIJmioの「mio高速モバイル/D」を使うことにしまして、パッケージも既に入手済み。プランはとりあえず、月額972円(税込み)で月1GBまで高速データ通信が使用可能(1GBを超えると200kbpsに速度制限、余った分は翌月持ち越し可)なミニマムスタートプランを選択してみました。
※その後もうちょっと色々と調べて検討しまして、「夫婦とか家族間で、複数のデータ通信専用SIMを使いつつ安価に通信容量をシェアしたい」というニーズがある場合には、BB.exciteモバイルのプランの方がベストだったのかも、という結論になったりしてます。詳細はココらへんに書いてますので、お時間あればこちらもチェックしてみてください。
携帯が到着するまでにやっておけるのは、あとは2の「SIMカット」だけなんですが、とりあえず、嫁さんのSIMをカットする前に、まずは自分の携帯のSIMをカットして練習してみようかなと。
…え?
何でそんなメンドイことするのかって?
だって、いきなり嫁さんの携帯のSIMカットして、失敗したら気まずいじゃ無いですか…。
いい歳して、怒られたりするのもヤだし…。
色々設定とか試すのも、嫁さんのSIM使ってだと出来ないこともある気もしますしね。
っつーことで、まずは自分の手持ちSIMをカット。
以前に使ってたb-mobileか何かのSIMが余っていたので、まずはこれで練習してみます。
SIMカッターにSIMを差し込んで。
何か、簡単にカットできそうな感じ。
このままグッと押し込んだら、普通にカット出来ました。
一番左がカットして抜いた周囲の「ガワ」。真ん中がカットしたSIMの本体。周りにバリが残るので、ヤスリとかで適宜落とすのが良さそう。一番右はIIJmioのデータ通信専用MicroSIMです。
続きまして予行演習の本番。自分の携帯のDocomoのSIMをカットします。
と思ったら…。
何でだか、DocomoのSIM、基板部分が端に寄ってて、そのままSIMカッターでカットするとゴールドの基板部分が切れちゃいそう…(写真がなくてすいません)。
っつーことで、仕方が無いので、ハサミとヤスリでカットすることに(したんですが、後でわかったんですが、これは間違いでした)。
最終的なカット後のSIMはコチラ。左がDocomoのSIMで、右がIIJmioのSIM。
お分かりになりますでしょうか。DocomoのSIM、よく見ると、作りがIIJmioやb-mobileのSIMと少し違うんです(DocomoのSIMは更にカットした最終形になってますが)。
最初にカットしたb-mobileのSIMとIIJmioのSIMは同じ作りをしてまして、ゴールドの基板部分の中の列が4列なんですよ。
でも、DocomoのSIMは5列なんです(写真のSIMは、一番上の列を半分くらいカットしたあとの、4.5列くらいになってしまった状態です)。
つまり、この2種のSIMを、中の基盤部分の位置を合わせて同じように並べるとしたら、本当は、下の写真のようになるはずなんです。
だから、SIMカッターにはめ込んだときにずれていても、それが正解だったわけで…(ゴールドの基板部分がカットされてしまう位置でも、勇気をもってカットするのが正解だったわけです)。
というわけで、仕方がない(ずれたままだと、携帯のSIMスロットに差し込んでも、正常に認識されない)ので、端(角が斜めにカットされている側)の一列の半分くらいを思い切ってカットしてみました。
この部分(写真の右側)、カットするのはちょっと勇気が要りましたが、実際には中身には何も入っていないようで、カットしても大丈夫。
サイズが小さくなってしまったので、SIMのアダプタの中でちょっとグラグラするようになってしまいましたが、指で端に寄せながら差し込むようにすれば問題なし。今使ってるHTCのWildfireに差し込んで動作確認してみましたが、無事動きました。
僕のSIMが古い(多分、携帯がSIM方式になったときからずっと使っているSIM)せいなのか、それとも、DocomoのSIMが少し特殊なのかはよくわかりませんが、もしも自分でSIMをカットしようとして、
「サイズ合わね〜」
的な壁にぶち当たった方がいらっしゃいましたら、このエントリーが何かのお役に立てれば幸いです。
さて、後はXperia M Dual C2005の到着を待つだけですな。
Pingback: 【XperiaデュアルSIM携帯導入】ブツが届いたので、色々インストールしたりいじくったり1 | 徘徊老人