【実行1】Nexus7で地デジやBSやCSを見る with DLNA対応のHDD/ブルーレイディスクレコーダー

さて、先日ふと思いついたNexus7での地デジ/BS/CS視聴ですが、

早速やってみました

 

【環境】

動画サーバ:Panasonic ブルーレイディーガ BRT220
動画再生クライアント:Nexus7+Twonky Beam

設定など:特に細かい設定は必要無いですが、ディーガでの録画はDRモードではなく3倍/5倍/15倍で録画しておかないと再生出来ないです。あと、Twonky Beamの設定で「ネットワーク帯域/メディアの品質」は「高」に設定してみました。

 

映像サーバ側は、ディーガに限らずネットワーク対応でDLNAを使って別の機器に映像を送れるような機械(今どきのレコーダは大抵OKなはず)であれば、何でも大丈夫なのでは無いかと思います。

僕がディーガのこのモデルを選んだのは、単に今年の春先のモデルで価格がこなれてきていたからです。このモデル、内蔵HDDは500GBと最小サイズですが、外付けHDDつなげて容量は幾らでも増やせますし、必要に応じてブルーレイにコピーなどすれば、このモデルでも十分かと。頻繁に色々なものを録画するような方は、チューナーがダブルのDMR-BWT530あたりを選ぶと良いかもしれません。

 

【やり方】

  1. ディーガとNexus7を同一ネットワーク上に置く。
  2. Nexus7でTwonky Beamを起動する。
  3. Twonky Beamで「サーバ」の中のディーガを選択して、動画を選んで再生する。
こんだけです。

 

もうちょっと具体的にはこんな感じ。

まず、Nexus7上でTwonky Beamを起動します。

Nexus7でTwonky Beamを起動したところ_[0]

 

ディーガが正しくネットワークに接続されていれば、Twonky Beamでイントラネット上のサーバ一覧にディーガが見えてくるので、ディーガを選択(DMR-BT220というのがディーガです。その他DLNAに対応しているNASのリンクステーションなども見えています)。

Nexus7でTwonky Beamのサーバ選択画面
そうすると、ディーガの中の「(内蔵)HDD」「(外付け)USB-HDD」「チューナ」という項目が見えてくるので、画像を保存してある「(内蔵)HDD」を選択。

Nexus7のTwonky BeamでDIGAのHDD選択画面

 

で、HDDの中でも、ディーガのフォルダ分け(未視聴とか)が見えてくるので、観たい動画が入っているフォルダを選択すると、

Nexus7のTwonky BeamでDIGAの各種フォルダ

 

録画されている動画の一覧が表示されます。

Nexus7のTwonky BeamでDIGAの録画映像選択

 

実際にNexus7上で再生させてみた動画はコチラ



前半はテストのためにモードを色々変えて視聴してみました。

最初の方のマッキーが出てくる番組は、モードを3つに変えて録画して、それを視聴しています。

一番最初が3倍モード、次が5倍モード、最後が15倍モードで録画したものを再生させていて、3倍モードだとたまに音声にノイズが入ったり、動画が一瞬停止したりすることがありますが、5倍モード、15倍モードなら全然問題なく観られました(3倍モードでもほとんど問題無かったですが)。

後半にゴーバスターズとか映画を再生させてみているのは、全て5倍モードで録画したものを再生させています。

7インチの画面で観る分には15倍モードでも十分に鮮明で綺麗ですけれど、テレビで見るパターンも考慮すると、5倍モードであたりで録画しておくのが丁度良いのかも知れません。

 

Nexus7でワンセグが観られるのも結構便利ではありますが、デジタル放送の超鮮明な映像が再生されているのを観ると結構感動します。

 

ちなみにTwonky Beam上で、ディーガの中の「チューナ」というのが見えて来まして、それを選択すると、「地デジ」とか「BSデジタル」という項目が見えてきます。

Nexus7のTwonky BeamでDIGAの地デジとかも選べる?

 

お、これはまさか、放送中の番組がそのまま観られたりするのか?

と思い、試しにBSデジタルのチャンネルを選択してみましたが…。

Nexus7のTwonky BeamでDIGAのBSはやっぱ無理

やっぱ無理でした…。

これがそのまま観られたら最高なんですけどね…。

 

ま、とりあえずコレでNexus7でデジタル放送を視聴することは出来るようになったので(あくまで録画したものですけど)、次は「録画しながら追っかけで再生(リアルタイムにテレビの代わり)」、「PC上から再生(Mac、Windows)」、「AppleTVで再生」あたりにチャレンジしてみたいと思います。

「録画しながら」はとりあえずチャレンジしてみないとなんとも言えませんが、「PC(Mac)」「AppleTV」は、MacやAppleTVに対応したDTCP-IPクライアントアプリが無いので結構ハードルが高そうです(というか、現状では無理なんですかね?)。

株式会社ユビキタスという会社がDTCP-IP対応ソリューションのミドルウェアを出しているんですが、MacやiOSデバイス上でDTCP-IP対応のアプリが出てきたりすると嬉しいんですけどね。



※その後、DIGAに録画した動画をフォルダ分けしたり、ニュースを繰り返し録画設定してみたりしてみました。

※AppleTVとかのApple製品はDTCP-IP対応が無理そうで、代わりに、5千円くらいで売ってるUSBメモリタイプのAndroid端末を使ってみることにしました。

This entry was posted in Mac,iOS,Android,Kindle関連やWiFi,無線LANなど. Bookmark the permalink.

5 Responses to 【実行1】Nexus7で地デジやBSやCSを見る with DLNA対応のHDD/ブルーレイディスクレコーダー

  1. Pingback: 【実行2・Nexus7でテレビ視聴】でも結局リアルタイムになんかテレビ観ないよね | 徘徊老人

  2. Pingback: 【Androidでテレビ視聴】Nexus7+HDMI接続Android端末をもう1台追加 | 徘徊老人

  3. Pingback: 【悲報】ディーガの「持ち出し番組」はNexus7+Twonky Beamでは観られませんよ | 徘徊老人

  4. Pingback: 【アルミユニボディの誘惑】New HTC One VS New iOSデバイス | 徘徊老人

  5. Pingback: 【写真データ急増に伴い】自宅の外付けHDDの合理的且つ経済的なリプレース方法を考えてみた | 徘徊老人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です