MacBookのSSD化と内部掃除とメンテナンス(中編)

半年ほど前にメモリ増設をしたにも
かかわらず、CPU使用率が急に高くなったり
熱をもったりもっさりしたりするウチの
MacBook(Late2007)を、引き続き
快適に現役で使い続けるために、

「ソフトウェア的な問題を解消しつつ、
 HDDを、最近急に安くなったSSDに
 乗せ替えて、ついでに内部の掃除も
 してしまおう」

という一大プロジェクトに着手いたしました。


手順的には
(1)syslogdのCPU問題の解消
(2)HDDのSSD化の準備として、バックアップ取得
(3)MacBook内部の掃除
(4)HDDのSSD化+リストア
の4つのステップで進めてます。

前回は(1)と(2)を無事完了、今回は
(3)MacBook内部の掃除
(4)HDDのSSD化+リストア
の実施です。


まずは
(3)MacBook内部の掃除


2007年に買ってから、メモリ交換や
キーボードのお掃除くらいはやったことが
ありますが、内部の掃除は初めてです。

相当に汚くなっている予感がして、
ちょっと恐ろしいです…。


しかし、こんなところで躊躇はして
いられませんので、淡々と進めたいと
思います。


まずはMacBookを裏返して、バッテリーを
取り外します。
P9070097_[0]

メモリ増設のときと同じく、
バッテリ収容エリアの奥側にある
ネジを3本外すと、メモリとHDDの
ソケットを保護しているL字の
金属板が外れます。
P9070098_[0]

メモリソケットの取り外しレバーを
手前に引いて、メモリを取り外します。
P9070099_[0]

続きまして、HDDの取り外しです。
バッテリ収容エリアの左側が
HDDの収まっている場所です。
硬いビニールのリボンの様なものが
あるはずなので、それを持って、
グイっと引くと、
P9070100_[0]

左からHDDが出てきます。
P9070101_[0]

富士通製の80GBのHDDです。
P9070102_[0]


続いて、キーボードを外すために、
側面側のネジを外していきます。
P9070103_[0]
P9070104_[0]

MacBook本体の裏にある3つのネジも
外します。
P9070105_[0]
左右の二つは結構長くて、簡単には
抜けないので、筐体を裏返しながら
ネジを抜いた方が良いです。

バッテリ収容エリアの脇にある
残りのネジも外していきます。
P9070107_[0]
端子のところには4本ネジがありますが、
内側の2本だけでOKです。

写真が無いんですが、上記の右側、
筺体のヘリ側にもネジが8本位
ありますので、それも忘れずに
抜きましょう。


以上でネジの取り外しは完了です。
ネジは何種類もありますので、わからなく
ならないように、列べたりしておくと
あとで作業が楽です。
P9070108_[0]


いよいよキーボードを取り外します。

精密ドライバーなど、細いものを
差し入れて、
P9070109_[0]

そこにカードなどを差し込んで、
キーボードの周囲をぐるっと一周
回します。
P9070110_[0]
キーボードの右のエリアは爪で
しっかりとハマっているので、左から
外して、右は丁寧にゆっくりと
外す様にした方が良いです。


キーボードが外れたら、下を
覗いてみます。
P9070113_[0]
丁度真ん中のあたりにケーブルが
出ているのが見えると思います。

コレがキーボードと本体をつないでいる
ケーブルで、ソケットになっているので、
指でつまんで真っ直ぐ上に引き上げましょう。
ソケットが抜けて、キーボードが
取り外せます。


5年弱掃除をしていないMacBookの中は
やはり恐ろしいことになってました…。

キーボードの裏です。
P9070116_[0]
ダスターなどで丁寧に汚れを取りましょう。


MacBook本体内部…
P9070117_[0]
ものすごい埃が溜まってます。
綿棒などで汚れを取り除きつつ、
掃除機で吸い取りましょう。


基盤の上に溜まっている埃も
しっかりと取った方が良いですが、
何よりも重要なのはファン周りかなと。

上の写真の中央あたりにある縦長の
オレンジ色のものがヒートシンクで、
その右がファン、CPUはヒートシンクの
下にあります。

ファンのアセンブリまわりのネジを
外すと、ファンを持ち上げて掃除が
できるので、細かくやりたい方は
ファンアセンブリを外してください。
P9070119_[0]

ファン自体は中が狭くて結構掃除が
大変ですが、綿棒などで掃除をして
汚れを浮かせてから、ファンに掃除機の
吸口をピッタリとくっつけると、
ファンが回りつつ、比較的よく汚れが
取り除けると思います。


とりあえずMacBook内部のお掃除は
以上です。

取り外したネジを忘れずに全て元に
戻して完了。


引き続いて
(4)HDDのSSD化+リストア
に行きたいところですが、残念ながら
SSDがまだ届かないので、SSD化は
後編ということに。


この段階で、HDDを元に戻して
冷却状況をチェックしてみたんですが…。
MacBook温度
目に見えてわかるくらいに効果てきめんな
感じでした。


音が静かになったのもそうですが、
全体的に5度位は温度が低くなっている
気がします。

今まではChromeでタブを20個位開いて
更にiPhotoあたりを立ち上げると、常に
ファンが回りっぱなし(Maxの6,200回転)な
感じになっていたんですが、しっかりと
冷却が出来るせいが、この状態でも
ファンの回転数は3,000回転程度に
留まっています。

しかも、CPUが熱暴走気味にならないせいか、
処理速度も全体的に気持ち軽くなった
感じが(気のせい…?)。

正直言って、このくらい快適に動くなら、
SSDにしなくても良かったかも、くらいの
違いが感じられます。


次回はSSDが届き次第、
後編(4)HDDのSSD化+リストアを実施します。
(前編(1)syslogdのCPU問題の解消
   (2)バックアップ取得 はこちらです)。


This entry was posted in Mac,iOS,Android,Kindle関連やWiFi,無線LANなど. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です