食べられる植物のテラスでの栽培 パプリカ編3

さて、拙宅テラスでのガーデニング・食べられる植物栽培 パプリカ編その3です。

前々回6月下旬にパプリカの3本仕立てを敢行し、前回7月上旬に4株のウチの一株に結構大きな実がなっていて、第一回の追肥をしたところでした。

今回はそこから3週間位経ってますので、第二回の追肥をして、実の生育状況をご報告しておこうかなと。

 

肥料は「実を食べる野菜の肥料(by ヤマト)」というのを使ってます。

実を食べる野菜の肥料_[0]

あんまり細かいことは考えてません。

ぎゅっと一掴みして、パラパラっと撒くだけです。



 

各株の生育状況はといいますと、先ず一番育っている株1(赤パプリカ)はこんな感じです。

パプリカ株1全体_[0]

で、実の方は大きさはもう大きくなりきってまして、色もかなり濃くなって来ました。

パプリカ株1実_[0]

まだもうちょっと掛かりそうですが、程なく色づいてくるかな、と。こちらは赤いパプリカの株なので、緑から赤に変わるグラデュエーションが楽しみです。

 

で、2番めに育っている株(黄色パプリカ)がコチラ

パプリカ株2全体_[0]

コチラは一番果を落としていなくて、2つの実が同時にできてます。

パプリカ株2実1_[0]

実の方もまだ5cm位です。成長過程なので、大きくなりきるまでにあと2週間、色がついて食べられるのは1ヶ月位先ですかね。

 

株3(黄色パプリカ)はこんな感じです。

パプリカ株3全体_[0]

こちらは一つ目の実がピンポン玉よりもちょっと小さいくらい。

パプリカ株3実_[0]

株2よりも更に1〜2週遅れ位のペースですかね。

 

で、一番遅い株4(赤パプリカ)はといいますと、未だ実がなっていないという…。

パプリカ株4全体_[0]

これはもうちょっと頑張らせたい感じではあります…。

 

全体的に今年のパプリカ育成状況、ちょっと遅目な感じです。6月7月が天気が悪かったり急に寒くなったりしたせいなんでしょうか。

でももう梅雨も明けましたし、天気の良い日が続いていて株が日に日に元気さを増してきているのが見て取れますので、全然心配は要らないかなと。

育成状況的にも、なんでだか知りませんが株1〜4まで順番に実を成らせてくれているので、8月上旬位から毎週の様にパプリカ収穫祭ができそうな予感がしてます。

次回はパプリカの実が赤く(または黄色く)色づいたあたりか、もしくは初回の収穫あたりで一度ご報告しようかなと思ってますので宜しくお願いします。

This entry was posted in 食べられる植物, パプリカ, 家庭菜園, ガーデニング、家庭菜園、屋外家具など and tagged . Bookmark the permalink.

2 Responses to 食べられる植物のテラスでの栽培 パプリカ編3

  1. Pingback: 食べられる植物のテラスでの栽培 パプリカ編4 | グータンガーデン

  2. Pingback: 食べられる植物のテラスでの栽培 パプリカ編4 | 徘徊老人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です