【超不安】引越し後のサイトがインデックスされないの…

というわけで、長年お世話になったFC2ブログを出て「独自ドメインに引っ越そう」と決断してから早5日。

 

ここまでの引越し実施スケジュールはこんな感じです。

 

そこから土、日、月と過ぎて今日はもう火曜日。

引越し作業自体は超順調で(一部失敗もありましたが…)実質1日で完了してしまったんですが…。

正直、超不安です!

だって、Google様ったら全然インデックスしてくれないんですもの…。

 

昨日まではインデックス0件っすよ。

今日になってやっと1件インデックスしてくれたようなんですが…。

12月4日インデックス登録状況

 

ドメイン名で検索してみると、1件だけ個別記事が表示されるようになりました…。

12月4日Google検索結果

 

クローラーさんは来てくだすってるみたいなのですが…。

なんで1件だけ、しかもこの記事をお選びになったの?

もしかしてアテクシ、スパム認定とかされちゃってるのかしら…。

 

いや、まだ5日。

そもそも「link rel=”canonical”」が効いてきたら、「旧ブログはこのブログのコピーです」っつうことになるはずで、今のところ旧ブログの方のアクセスが全く減りはじめてすらいないんだから、こちらがインデックスされて無くても不思議ではないハズ(と楽観的に考えてみたいと思います)。

もうちょっと様子を見てみます。

 

…2週間経ってもインデックスされる兆しが無かったら 、ヤだけどFC2に戻ろうかしら…。

※無事インデックスされるようになった暁には、これからお引っ越しされる方のために「大体何日くらいでどーなったか」を簡単にレポートしてみたいと思います。レポート、できると良いな…。

※この2日後、インデックス件数は相変わらず1件のままですが、Google検索にヒットするようになり始めました。そのレポートはコチラです。

Posted in FC2からWordPressへの引越し | 2 Comments

【Nexus7に入れて良かったアプリ】Android版Siri?「音声アシスト」とSuicaの中身を確認できる「EMoneyReader」

最近Nexus7に追加で入れたアプリで良かったものを2点ほどご紹介しておこうかなと。

 

まず1点目、Androidでも音声入力で対応してくれるアシスタントアプリがあったので使ってみました。

Yahoo!Japanが提供する「音声アシスト」というアプリです。

Android版Siri「音声アシスト」の設定画面

特に設定する項目もなくそのまま使えます。

ただし、「Android版Siri?」とか書いちゃいましたが、正直言ってSiriほど気がきいてはいません…。

対応してくれることはかなり限定的で、「経路(◯◯から◯◯まで)」「天気(明日の◯◯の天気)」「検索(◯◯を検索して)」「地図(◯◯の地図)」「アラームのセット(◯時に起こして)」という定形の音声入力に対して対応してくれる、というレベルです。



音声の認識精度は結構高くて、上記の定形の質問だったら大体は認識してくれる感じ。

Yahoo! Japanが作ったアプリなので、回答内容もYahooの各種サービスから情報を引っ張ってきているみたいですが、対応してくれる内容が増えていくならばそれなりに使えるサービスになっていきそうな気もします。

何よりも、やっぱりいちいち手入力しなくても良いところは便利ですかね。

もっと言うなら、定形の聞き方だけじゃなくて、色んな言い方(例えば「この近くの◯◯屋」というだけで色々答えてくれるとか、「これから渋谷に行く」とかとか「明日◯◯に行きたいんだけど」というと、それに関する幾つかの情報をセットで出してくれる、とか)に対応してくれると、もっと実用的に使えるようになる気がします。

 

ちなみにこの「音声アシスト」、アシスタントだけあって、コチラから問いかけなくても定期的に通知インジゲーターに通知を出してくれます。

こんな感じに「今日の経済ニュースをお伝えします」とか通知が出てきて

Android版Siri「音声アシスト」の通知

 

それをクリックすると、ニュースの画面が開いて、「学生の就職活動に関するニュースなど、8件のトピックスを…」という感じで簡単に読み上げてくれます。

Android版Siri「音声アシスト」がニュースを案内

ココらへん、努力は認めます…。「もういっちょ何かが欲しい感」は否めませんが…。

 

2つ目のアプリはコチラ。

Suicaとか電子マネーカード・モバイルFeliCaなどをNexus7に内蔵されたNFCで読み取ることができる「EMoneyReader」というアプリです。

Nexsu7nにSuicaをかざすと、残高とかここ最近の利用履歴を確認することが出来ます。

EMoneyReaderでPasmoの中身を確認

急いでいるときに限ってSuicaの残高が無くてチャージする羽目になったりする人は、これでたまにチェックしておくと良いかも。

利用履歴が簡単にチェックできるので、会社の交通費請求なんかにも便利です。

 

ちなみにこのNFCに、仮面ライダーウィザードのウィザードリングをかざすと光ります。

Nexus7のNFCにウィザードリングをかざすと光る_[0]

お手元にウィザードライバーが無いご家庭では、コレを使ってリングを光らせてあげるとお子様も大満足なのでは無いかと…(Nexus7に限らずNFC対応の携帯とか、自動改札、自動販売機なんかの非接触型のリーダーにかざしても光ります)。

Posted in Mac,iOS,Android,Kindle関連やWiFi,無線LANなど | 1 Comment

Amazonの「Cyber Monday」セール(12月10日から)

そういえば、Amazonでまたセールだそうです。

Amazonのセール

アメリカでは、感謝祭(11月の第4木曜日)の休暇明けの翌月曜日は「Cyber Monday」といって、ホリデーシーズンが始まり、ネットショッピングが一年で一番盛り上がる日として広く知られています。

ボーナスシーズンでもあるこのタイミングにあわせて、12月の第2月曜日=12月10日(月)から7日間、合計2,000アイテム以上のセールアイテムを毎日100点以上ずつセールとして出していくスケジュールなんだそうで。



相当多岐にわたるアイテムが対象になるセールのようですので、12月10日から1週間、毎日こまめにチェックしていったら、「お目当てのセール品」が見つかるのでは無いかと。

Posted in 未分類 | Leave a comment