【2.旅行2日目】ドイツ入国・ミュンヘン国際空港【ドイツ1日目/3日間】【2024夏ヨーロッパ旅行19日間】

エアチャイナでの旅は結構快適で、15時間くらい乗って、朝の7時前くらいにミュンヘン空港に到着

 

ドイツ入国は結構簡単だったけれど、ヨーロッパでは一つだけ、気をつけなきゃいけないことがあります。

それは何かというと、未成年の子どもを片親だけで連れて旅行する場合、入国の際に、もう一人の親の同意書が必要なのです。

 

離婚したときに、どちらか一方の親が、もう一方の親の同意なしに子どもを連れ去っちゃうとか、そういうのがあるらしく、その対策だとか。

(在日ドイツ大使館の当該ページへのリンク。同意書フォーマットもダウンロードできます) https://japan.diplo.de/ja-ja/service/-/1032284?openAccordionId=item-1032288-1-panel

入国審査官に、「母親は、この子のこの旅行に同意してるのか?」とはっきり聞かれました。一応、妻に同意書書いてもらって持っていったので問題なかったですが。

多分、あの感じだと、同意書書いてなくても、ちゃんと説明とかできればOKだったとは思うけど。

他のEU加盟国も、大抵、何らかの形でこういったフォーマットを用意しているみたいですので、別の国からEU入りする方は探してみてください。別に、フリーフォーマットでも、同じような内容が記載されてて、もう1人の親御さんの署名がされてれば、それで大丈夫みたいです(フォーマットを見る限り、署名欄が両親分の2箇所あるので、もしかすると、未成年者が1人で出入国する際にも、両親の同意が必要なのかも知れません。詳細は、必要に応じてご確認くださいませ)。

 

EU内のスペインとフランスへの移動時には、こういう話は特に聞かれなかったですね。というか、EU内の移動では入国審査自体がなくて、飛行機降りたら、もうそのまま出口、みたいな感じでした。あたり前か。

最後にフランスから日本に帰国するときだけは、ちゃんとゲートがありましたね。

 

入国審査のカウンター通過して、

「やっと入国だ」

と思ったら、なんとその先の、空港出口エリアにつながる自動ドアが開いてなくて。

どんどん人が溜まって、最後は多分50人くらい人が溜まっちゃって、入国審査官も心配して、わざわざ見に来たりして。

結局、なんか、そこの自動ドアのロックを、朝、解除する役目のおじさんが、寝坊かなんかして開け忘れてたみたいで。開けてもらってとうとう入国できました。

(このおじさんが…寝坊したのかな…?)

空港からの移動は、エアポートバス-ルフトハンザエクスプレスってのが出てて、それに乗るとミュンヘン中央駅あたりまで一気に行けます。

 

ミュンヘン空港は、南北に細長い建物が中央にあって、その左側がターミナル1、右側がターミナル2、みたいな作りになってるんですが、そういうのが全然わかっていなくて、適当に歩いていたら、ターミナル1とターミナル2の間の商業施設エリアに出てしまって。

バスはターミナル1でも2でも、どちらからでも乗れるのだけれど、空港が広くてちょっと迷いました。

(図の左側がターミナル1、右側がターミナル2で、星印のところがバス乗り場です)

ターミナル1のバス乗り場 https://maps.app.goo.gl/U6WpeE6XEiYULFeY7

ターミナル2のバス乗り場 https://maps.app.goo.gl/tataLNassJ7ofHLJ8

ターミナル1のもう一つのバス乗り場(MACとかいうところ?)

https://maps.app.goo.gl/xmj5emUMoSoLxNPPA

 

ちなみに、バスのチケットについては、15歳以上は大人料金。息子は16歳なので、大人券を二枚買いました(バス乗り場の時刻表にQRコードがついてて、それを読み込むとチケット購入サイトに入れます)。

(ミュンヘン中央駅前の、ルフトハンザエクスプレスの乗り場)

 

続きます。

Posted in 家族で/お出かけ/お食事, 2024夏 ヨーロッパ旅行 | Leave a comment

【1.旅行初日】成田出発 上海で乗り換え【2024夏ヨーロッパ旅行19日間】

そして出発。

20:45成田初の吉祥航空で上海まで行き、上海からエアチャイナでミュンヘンへ。

 

初っ端の中華系航空会社間の上海でのトランスファーが、今回の旅行で一番「やばいかも…」と思ったところだったかも知れないです。

そもそもが、別会社間の乗り換えなので、スルーチェックインできないだろうな、とは思っていたのですが、当日成田でチェックイン時に確認したところ、当然ながら、やはりスルーチェックインはできませんでした。

 

荷物について出発前からあらかじめ一つ考えていたのが、ヨーロッパを転々とする旅行中、何回か乗る飛行機で何度も荷物を預け入れすると、1度でもロストバゲージがあったらかなり困るから、ということで、僕も息子もバックパックに最小限の荷物8kgを詰め込んで、荷物は機内持ち込みできる荷物だけにするようにして出発。

こまめにコインランドリーに行けばいいでしょ、ということで、服は4日分。あとは、洗面用具と、PCとか、息子は学校の宿題とか。

でも、この荷物の軽量化が、かなりGoodな結果につながりました。

 

(とりあえず上海到着)

 

上海についたら、次のエアチャイナにはチェックインできてないので、

1度中国に入国して

→そこでエアチャイナにチェックインして

→再び出国

という段取りなのですが、乗り換えの時間が2時間半くらいしかないので、結構ギリギリです。

 

入国審査のカウンターがめちゃくちゃ混んでて、ここで1時間くらいは待たされ、残り1時間半

上海空港結構広くて、エアチャイナのカウンターにたどり着くのに20分くらいかかり、無事チェックインして、残り1時間

(上海空港、広いんすよ〜)

 

まあ、チェックインもしてるから、これでもう置いてかれはしないでしょ、と一安心しつつ、セキュリティチェックのゲートに向かったら、これまた、めちゃくちゃ並んでます。

地時間の深夜1時前とかなのに、なぜ?

 

皆さん、同じような事情で、乗り換えのために入出国させられてたんですかね?

正直セキュリティ通過するだけで余裕で1〜2時間くらいは掛かりそうな感じで、

「2024夏、終わった…」

と思いました。

 

19日の日程の、2日目(しかも早朝、というか、未明)に入ったばかりで終了するとは、悲しすぎる…。と悲壮感溢れた感じで呆然としていたら、ゲートに並ぶ長蛇の列の脇の「ファストレーン」のとこのあんちゃんが

「こっちこい!!!」と怒鳴りつけてきます。

言われるがままにそちらによって行ったら、

「チケット見せろ!!!」と。

 

チケット見せたら、

「お前ら、そのまま並んでたら旅行終了しちゃうから、こっちから行け!!!!」

と、ファストレーンに入れてくれました。

 

まさに

ネ申

 

おかげで間に合いましたよ。搭乗開始まで30分くらいのんびりできたかな。荷物の預け入れしてたら、それだけでもうアウトになってたかも知れません。8kgの荷物しょって走るの、結構たいへんではありましたが、でも、もっと重いスーツケース持ってたら、やっぱ間に合ってなかったかも?

 

以前、旅慣れた方が、

「トランジットやトランスファーがある場合には、最低でも4〜5時間はあいだを空けるようにしている」

とおっしゃっていたのを聞いたことがあるのですが、ほんと、そのくらいの時間は必要ですね。僕らのこの乗り換えが成功したのも、ほんと、偶然みたいなものです(荷物がもう少し大きくて、預け入れしてたら絶対NGだったと思いますし、セキュリティのところの係のあんちゃんの神対応がなくても、多分駄目だったと思います)。

 

ユナイテッドのサイトで取ると、普通にこういう

「マジ無理っしょ!!」

みたいな乗り換えが設定されてくるので、要注意です。

 

ちなみに、僕らの後ろにいた奴らが、「わしも、わしも、わしらも通しとくれ〜!!!」とついてきましたが、その方たちは、チケットを確認され、

「お前らはあっち並べ!!!!」

と、戻されておりました。

 

続きます。

Posted in 家族で/お出かけ/お食事, 2024夏 ヨーロッパ旅行 | 1 Comment

【0.旅行出発前】どんな旅行だったのか、旅行の概要【2024夏ヨーロッパ旅行19日間】

ほとんど更新してないこのブログ、久々に更新してみます。

この夏、16歳高1の息子と二人でヨーロッパに行ってきまして、その旅の記録を備忘録的に。

そういえばこのブログ、もともと個人的なもろもろの備忘録的なものだったんですよね。


【旅程とか】


8月6日に日本を出国し、8月24日に帰国。

ドイツのミュンヘン、スペインのバルセロナとサン・セバスティアン&フランスのビアリッツとパリと、3カ国5地域を回って、機中2泊、ヨーロッパで16泊、全18泊19日の旅程です。

 

飛行機は、ユナイテッドのマイルで航空券取ったのだけれど、ヨーロッパ方面行くのに取れるユナイテッド便はないので、実際に乗ったのは全て別のエアラインです。

 

行きは、まず成田から吉祥航空で上海まで行って、上海からエアチャイナでミュンヘンへ(ミュンヘンで2泊)

→ルフトハンザでミュンヘンからバルセロナへ(バルセロナで7泊)

→スペインのブエリングというLCCでバルセロナ-サン・セバスティアンへ(サン・セバスティアンで3泊)

→サン・セバスティアンから路線バスで、同じバスク地方の南フランスの街、ビアリッツへ(ビアリッツで2泊)

→ビアリッツからTGVで陸路北上、パリへ(パリで2泊)

→パリからタイ航空で、バンコク経由で成田まで

という感じの計画です。

 

(成田で吉祥航空にチェックイン)

 

今回の旅行の主目的地はスペインのバルセロナだったのですが、日本からスペインは直行便はほとんど飛んでいない(イベリア航空の成田-マドリード便が、1日3本とか?)上に、イベリア航空はスターアライアンスじゃないから、ユナイテッドのマイルでは取れません。

なので、どこか経由で行くことになるのだけれど、だったらせっかくだから、経由地でも何泊かするか、ということで、ドイツから入って少し滞在していくことに。

 

んで、せっかくスペイン行くなら、大西洋側のサン・セバスティアンも行きたいし、だったらその隣街の、南フランス ビアリッツも行きたいし、だったら帰りは北上してパリから帰ってこようか、ということにしました。

 

最初は、普通に検索してたらフランクフルト経由の便が結構出てきたので、フランクフルトに何泊かしてからバルセロナに移動する計画でチケットを抑えていたのですが、ネットで色々調べると、フランクフルトはあまり治安が良くないらしい。なんか、ドイツの治安が悪い都市ランキングの一位なんだそうで…。

いくらなんでもそんなところに高校生の息子と二人では行きたくないので、ミュンヘン経由に計画変更。

 

ユナイテッドのマイルは、いくらでも便変更ができるので、こういうときには便利でしたね。

 

続きます。

Posted in 家族で/お出かけ/お食事, 2024夏 ヨーロッパ旅行 | Leave a comment