【年賀状とかトートとか】年末年始に向けて、スター・ウォーズ・グッズ、ちょっと追加しちゃう?

スター・ウォーズものにはすぐに引っかかってしまい、ちょくちょくと散財しております私ども親子ですが、年末に新シリーズの第一弾、エピソード7「フォースの覚醒」の公開も控えているということもあり、ここ最近はいつもにも増してあれやこれやと気になっております。

つい先日も、”STAR WARS SPECIAL BOOK ~EPISODES I,II,III“&”STAR WARS SPECIAL BOOK ~EPISODES IV,V,VI“、買っちゃいましたし。

STAR WARS SPECIAL BOOK ~EPISODES I,II,III

STAR WARS SPECIAL BOOK ~EPISODES IV,V,VI

新作を観る前に、こういうのを読みながらちょっと気分を盛り上げたかったというのもあったんですが、実は、おまけで付いてくるトートバッグも欲しかったりしたもんで…。

 

“I,II,III”の方についていた、「ダース・ベイダー&ヨーダ トート」は僕が使ってまして、

スター・ウォーズ エピソードブック123付属トート ダース・ベイダー面

スター・ウォーズ エピソードブック123付属トート ヨーダ面

 

“IV,V,VI”の方についてた、「R2-D2&C-3POトート」の方は息子が使ってます。

スター・ウォーズ エピソードブック456付属トート R2-D2面

比較的薄っぺらい本ですが、内容もそこそこ面白かったですし、このトートバッグがついてこの価格というのはそれなりに満足感があったかなと。

 

そして、今さきほども、

コイツはマストだゼ!(この言い回し、ちょいと…古いでしょうか…)

というのを見つけてしまいましたため、この場をお借りして取り急ぎご報告させていただきたいと思います。

 

それは何かと言いますと、こちら、

STAR WARS年賀状

STAR WARS年賀状

でございます。

 

もうすぐ年末ですよね。

年賀状、書くでしょ?

少なくともお子さんは書きますよね。

大人だって、昔のようにたくさんは出さなくなったといっても、いい大人は最低でも数十枚や百枚くらいは書くでしょ?

 

こちらの年賀状の図案セットなんですけれど、本当にいろいろなのが用意されてまして、

ポスターアートを使ったもの、

STAR WARS年賀状 ポスターアート

 

表紙にも使われている、茂本ヒデキチさんの墨絵のもの、

STAR WARS年賀状 茂本ヒデキチ 劇画調 全体

 

JEFFREY BROWNさんの、絵本調のものや、

STAR WARS年賀状 絵本調

 

ポップ調のもの、映画のシーンを使ったフォトフレームになっているものなど、

STAR WARS年賀状 ポップ&キュート

STAR WARS年賀状 フォトフレーム ヨーダ

 

その他、新作の「フォースの覚醒」のキャラを使用したものなんかも含めて、全部で80ページにもわたる充実したテンプレート集になってまして、使い方も、お気に入りのものを選んで付属のCD-ROMを使って自宅のプリンタで印刷するだけというお手軽さ。

しかも、特典としてポチ袋と2016年版カレンダーの図案データまでついてるんですよ〜。

 

個人的には、やはりこちらの墨絵作品がかなりツボに入りました。

STAR WARS年賀状 茂本ヒデキチ 劇画調

年賀状に墨絵でスター・ウォーズですからね。この絶妙過ぎる組合せ、どういう経緯で成立したのか、そこら辺のお話を是非とも一度伺ってみたいものです。

 

でも、取引先にダース・ベイダーとかダース・モールの年賀状出したら、怒られますかね…?

STAR WARS年賀状 茂本ヒデキチ 劇画調 ダース・ベイダー

STAR WARS年賀状 茂本ヒデキチ 劇画調 ダース・モール

上司もダメかなぁ…。

 

同僚と部下だったら、チューイーくらいなら勘弁してくれますでしょうか…?

STAR WARS年賀状 茂本ヒデキチ 劇画調 チューバッカ

ま、子どもも使うだろうから良いかな。

 

1つ非常に残念なのが、付属のCD-ROM、Macだと使えないんだそーで…。うち、パソコンは基本Macしかないんですけどね…。しょーがないから、年賀状作るときだけ古いNB100でも引っ張りだして印刷しようと思ってます。

あ、いい機会だから、テレビのHDMIポートに挿して使うスティック型PCでも買っちゃおうかな。Windows10搭載のやつで、そこそこ使えそうなのが、最近かなり安い価格で出てきてますもんね。

ドスパラからジャスト10,000円くらいで出てる「Diginnos Stick DG-STK1B」あたりとか、ちょっとした使い方だったら十分実用に耐えてくれそうで結構いいかも。

ドスパラのジャスト10,000円くらいのスティック型PC「Diginnos Stick DG-STK1B」

AtomのZ3735Fとはいえ、クアッドコアのCPUに2GBメモリと32GBのSSDを入れて、そこに最新のWindows OSがインストール済みのものが1万円って、どうしてそんなことが実現できちゃうんでしょーか…。


Posted in Mac,iOS,Android,Kindle関連やWiFi,無線LANなど, 欲しいものリスト | Leave a comment

【雪山用に買ってみたい】北米トヨタのミニバン シエナをベースに作った激スパルタンなユーティリティ・ビークル

冬の準備といえば、そろそろ車の方もちょっと準備しておく必要がありますよね。

とはいえ、バッテリは確か去年の夏に替えたばかりだから、まあ問題ないでしょうし、クーラントも、これまた今年の春先に入れ替えてますからOK。ということは、とりあえずタイヤをスタッドレスに交換すれば、そのまますぐに雪山に行けちゃいそうです。タイヤ交換は、今年もいつものようにタイヤフィッターさんに頼む予定。

 

ところで、ちょっと話は変わりますけど、この時期ほんの一瞬ですが脳裏をよぎるのが、「車の買い替え」という言葉だったりするんですよ。

今の車、ダッジ・マグナムに乗り始めてから約7年半。僕個人としては、今でも乗り始め当初と変わらず、とっても気に入ってはいるんですが、幾つか残念な点もありまして、それが雪山行きのときにボディーブローのように効いてくるようなポイントだったりもするもんで。

 

【うちのマグナムちゃんの残念な点】

(1)燃費があまり宜しくない。

正直に言いましょう。いまどきの車のレベルから考えると悪いです。でも、一般道でリッター6km、高速ならリッター10kmくらいは走りますから、アメ車にしては良いほうかなと。

例えば、自宅のある世田谷区から湯沢エリアまで、関越経由でドアツードアでの走行距離が片道約200km/往復約400km。全部高速というわけじゃありませんから燃費はリッター8kmとして、必要なガソリンが50リッター×リッター単価125円で計算すると、ガソリン代が6,250円。仮に燃費が1.5倍いい車なら、これが4,200円くらいで済むわけで。2,000円の差額がそこまで大きいとも思わないですけれど、月に3回4回というペースで行くとすると、一冬でそれなりの額にはなるかなと。

自宅から湯沢エリアまで200km弱

今年の春先にラジエータのファンを交換してから、なんでだかグッと燃費が良くなったんですけれど、そういうことってあるんでしょうか? (修理前は、一般道4km/高速7kmくらいでした)。ご存知の方、いらっしゃいましたら是非教えていただきたく…。

 

(2)思ったよりも荷物が積めない。

あくまで「思ったよりも」ですが、ボディが尻すぼみの砲弾みたいな形をしているお陰で、フルサイズのアメ車にしては荷物を積める量がちょっと少な目なんですよね。とはいえ、家族4人分の旅行の荷物とスキー/スノーボードを4セットを中積みできるくらいのスペースはあるので、必要にして十分なサイズといえばそうなんですが。

ダッジ・マグナムのトランクに、コストコの折りたたみワゴンとBMXを積載

狭めとはいうものの、フルサイズのアメ車ですから、子供用のBMXだったらシートを倒さずにそのまま中積みできるくらいの大きさはあります。

 

(3)信頼性に一抹の不安がある&出先で壊れたときに、修理工場が…。

マグナムちゃんの名誉のために言っておきますが、毎週末のサーフィン、冬のスノーボード、その他、年に幾度となく繰り返される近隣/遠隔地への家族でのお出かけで、毎年コンスタントに1万km近くは走り続けていますが、遠出をした先でトラブルが発生したことは、この7年で数回しかございません(数回はありました。でも、いずれも大事にはならず、とりあえず自宅まで自走して帰ってきてから、いつもの車屋さんでみてもらうことができてます)。彼は非常に優秀です。でも、例えば、奥志賀のスキー場の駐車場で止まって全く動かなくなって、近くに直せる工場もなかったりしたら…とかいうケースで、その後の対処のこととか考えるとかなり怖いですが…。

 

ココらへん、ドイツ車あたりのコンパクト〜ミドルサイズのSUVを買ってヒッチメンバー+リアカーゴでもつければ(具体的にはX1とか、欲しいですね〜)、燃費はそれなりにいいわ、荷物は積み放題だわで、言うことなしだったりするんじゃないかなぁ…なんて…。

BMWx1 ヒッチメンバー リアカーゴ

フォルクスワーゲンは、トヨタのハイブリッドを、「時代遅れ」「ハイブリッドなんてクリーンディーゼルの足元にも及ばない」「日本の自動車メーカーはもうおしまい」と散々な感じでこき下ろしてましたよね。そのフォルクスワーゲンご自慢のクリーン関連技術が、NOxのみならず、ガソリン車を含むCO2の排出量でまで不正をしていた「全くの嘘っぱち」だったというお粗末な結果を目の当たりにしてしまった今まさにこのとき、日本人としては、今こそマツダのCX-3あたりに乗ってみるべきなんではないかという気もしてはいますけどね。

 

まあ、こういうこと言ってると、マグナムちゃんの機嫌が悪くなって故障とかしたりする気もしますから、今日のトコロはこのくらいにしておきたいと思いますが、こんなことを考えてたら、こんなの見つけちゃいまして。

トヨタ シエナをベースに作った軍用車のようなユーティリティ・ビークル 斜め前から

どこぞの国の装甲車か特殊部隊用車両みたいな風貌をしたこの車、実は北米トヨタのシエナというミニバンをベースに作られたユーティリティ・ビークルなんです。

 

ゴツいブロックタイヤにマットブラックのペイント。この車、めちゃめちゃカッコ良くないですか?

トヨタ シエナをベースに作った軍用車のようなユーティリティ・ビークル 斜め前からあおってアップで

 

ベース車両はこちら。

北米トヨタのミニバン シエナ 黒 斜め前から

改造後のスパルタンなイメージとは程遠いですけれど、かなり細長い感じのスタイリッシュで平べったいボディに、ミニバンとしてはなかなかお目にかかれないレベルの低めの重心設計。269PSの3.5L・V6エンジン搭載で走りもかなりイケるらしいです。こういうの、結構好きですね〜。ノーマルのままで乗ってもいいくらいかも。

 

んで、コイツを一気にリフトアップ。

トヨタ シエナをベースに作った軍用車のようなユーティリティ・ビークル 横から

ノーマルのスペックが全長5,085mm x 全幅1,986mm x 全高1,750mmで、ホイールが22インチとのことですから、ざっくり目測で、ベース車両から10インチ250mmくらいのリフトアップ、全高は2,000mm程度といったところでしょうか。これだけ上げてのこの車高、この「高いのに低い」雰囲気、やっぱ、元の重心がかなり低いからでしょうかね。

 

この車、シート配列(ノーマルのベース車両の話です)がまたいいんですよ。

最大8人の乗車が可能な3列シート構成なんですが、

北米トヨタのミニバン シエナのシート構成

 

まず、2列目は、3つのシートがそれぞれ独立して取り外し可能になってまして、センターシートを外すと、左右2つの独立したキャプテンシート構成に。

北米トヨタのミニバン シエナの2列目キャプテンシート

 

で、外したセンターシートは、荷室のサイドにこんな風にして格納しておくことができるようになってます。

北米トヨタのミニバン シエナの2列目センターシートを荷室のサイドに収納

2列目の左右のシートも、それぞれ独立して取り外しが可能なので、大きな荷物を運んだりするときなんかにはかなり重宝しそうです。

 

3列目シートの方も、「いざというときには8人乗れます」的なエマージェンシー用でなく、フルサイズのちゃんとしたスペースが確保されてまして、体格の良い成人男性でも余裕の6人乗車が可能なんだそうで。

北米トヨタのミニバン シエナの2列目シートを正面から

子どもも含めたファミリーユースなら2家族8人乗車でも余裕でOKですから、友人家族と1台で日帰りスノーボードとか、いろいろ幅広く使えちゃいそう。

 

それでいてこの3列目シート、使わないときには6:4で分割して床下にフラットに収納されてしまうというスグレモノだったりもします。

北米トヨタのミニバン シエナの3列目シートを6:4分割して床下に収納 

この広さ&気の利きっぷりの組み合わせ、アメ車×トヨタの組み合わせならではなのではないかと。

4人乗車だったら信じられないくらいに大量の荷物が積めますから、家族でスノボに行くときにも、58PT、Goldenbat、SLUSH SLASHERからOGASAKA CT156、KORUA APOLLO56まで(最後の2枚はまだ買ってません)、手持ちの板を全部まとめて積んでいって、あれやこれやとっかえひっかえ試してみたりもできちゃいますね〜。

 

ちなみに、3列シート全てを使用している場合の荷室はこんな感じ。

北米トヨタのミニバン シエナの荷室 3列目シート使用時

そこまでの広さはありませんけれど、シートが収納される部分の深さがあるので、見た目以上にたくさん荷物が積めそうな感じ。まあ、2列目3列目の足元も使えますから、この車に関しては、ラゲッジスペース不足についてはあまり心配する必要はないかなと。

 

これだけのスペースがあれば車中泊とかも余裕ですから、マットレスと寝袋、断熱/防寒系のアイテムを用意しておいて、週末金曜の新聞で西高東低の気圧配置&間隔の狭い等圧線が海岸線に沿って詰まっているような天気図を見つけたら、パウダーを狙って金夜から単身乗り込んで、早朝一発目のパウダー滑って昼には帰宅して東京で家族サービス、みたい感じでもいけちゃいそうですよね(大雪で身動きが取れなくなる可能性もありますので、車中泊の場所選びはくれぐれ慎重に)。

 

【参考】湯沢中里でバフバフパウダーをいただいた2013年1月26日の天気図。

平成25年1月25日26日の新潟湯沢大雪時の天気図

 

【参考】苗場でバフバフパウダーをいただいた2014年12月25日の天気図。

2014年12月25日 苗場で大雪パウダーコンディションの際の天気図

 

うーん、欲しい…。この車、当然のことながら市販はされてないわけですけれど、ベース車両買って、自分でコツコツ作りこんででも乗ってみたい気がしますな…。

あ、このサイズだとさすがに燃費はそんなに良くないのかな…。でも天下のTOYOTAですからね…(※ちょっと調べてみたところ、エコモードならリッター9〜10km程度は走るらしいです。マグナムと変わらないですけれど、これだけのサイズで9kmも走れば十分かなと)。

Posted in スノボ&スキー, スノーサーフィン道 あしたのために, サーフィン&水中撮影&水中カメラ, アメ車 | Leave a comment

【パウダー&カービング】CAPiTA SPRING BREAK SLUSH SLASHER151に加えて、KORUA ShapesのAPOLLO56も買っちゃう?

ここ数日、関東も何だか急に寒い感じになってきましたが、みなさま、冬に向けての準備は順調でしょうか?

このあいだ古いポストを見てて気がついたんですけれど、毎年、11月の第一週から10日あたりを境に急に寒くなってきて、それによって冬の訪れが近づいて来ていることを感じさせられてるみたいです。気がつけば今年ももう2ヶ月を切り、年内に初滑りをするとすれば、1ヶ月ちょいも経つと、恐らくどこかのゲレンデの上に立ってることになるんですよね。

 

僕は、先日宣言しました通り、冬に向けてCAPiTA×SPRING BREAKのSLUSH SLASHER151を目出度く衝動買いいたしました。

CAPiTA SPRING BREAK SLUSH SLUSHER151 デッキロゴ3

「あれ? こっちは我慢して、OGASAKAのCT156を買うんじゃなかったんでしたっけ?」というツッコミは、この際ナシんこにしていただきたいと思います。

CAPiTA SPRING BREAK SLUSH SLASHER151 表5

CAPiTA SPRING BREAK SLUSH SLASHER151 表2ノーズから

CAPiTA SPRING BREAK SLUSH SLASHER151 裏1

 

この冬は、コイツでいろいろとやってやってやりまくってやる所存でございます。

CAPiTA SPRING BREAK SLUSH SLASHER グレー

 

頑張れば、こんな感じにカービングもキレキレに切れちゃうんでしょうか…。



もう今から楽しみで楽しみで、しょーがないんですが。

 

ええ。当然嫁さんには内緒です。

案の定、「なんか買ったの?」と突っ込まれましたので、

「ああ、アレね。ボードケースだよ。今年は新幹線で岩手行こうって話ししてるじゃない?」

と、軽く受け流しておきました。

 

早速今週末からワックス掛けに勤しみたいところなんですが、駐車場でワックス掛けてたら、やっぱバレちゃう…かなぁ…。

 

先ほども書きましたが、今年の本命はOGASAKA CT156だったりするんですが、2枚イッキはさすがに勇気がなかったのと、SLUSH SLASHER151は売り値が55,000円くらいなんですが、これをYahoo!カードを作った上でYahoo!ショッピングで買うと、ポイントが合計で16,000円分以上もついてしまう(ショッピングポイントが11,648円+カード作成&初回利用で5,000円)、つまり、実質39,000円くらいで買えてしまうという、このYahoo!の超太っ腹っぷりにガッツリとやられまして…。

Yahoo!ショッピングで54,000円のものに11,000円以上のポイント

Yahoo!カードの特典で、2ヶ月連続で2万円分以上使用すると、上記に加えてさらに5,000円分のポイントが貰えますから、来月、嫁さん&子どもたちのクリスマスプレゼントでも買えば、それでまた合計7,000〜8,000円分くらいのポイントをゲットできる見込み。SLUSH SLASHERでゲットした16,000円分と合わせて24,000〜25,000円分くらいのポイントになりますから、これを使って、シーズン中盤、値頃感の出てきたCT156を虎視眈々と狙ってみても良いかなと(その時期まで、欲しいサイズの在庫が残ってればの話ですが…)。

 

でも、実はこの週末にこういうのも発見しちゃったんですよね…。



 

NICHOLAS WOLKENとSTEPHAN MAURERが立ち上げたKORUA Shapesというブランドのボードなんですが、カービングがキレッキレ&パウダーもサイコーで、ともかくめちゃめちゃ楽しくサーフライクなライドができちゃいそうな感じじゃないですか?



 

動画のなかで、レギュラーフッター(たぶんSTEPHAN MAURER)がカービングしまくってるのが、アシンメトリのAPOLLO56というモデル。

KORUA Shapes APOLLO56

KORUA Shapes APOLLO56

 

で、グーフィーフッターが乗って、やはりカービングしまくってるのが、PENCIL64というモデル。

KORUA Shapes PENCIL64でカービング

KORUA Shapes PENCIL64

 

他にも、TRANNY FINDER57とかPUZZLE61とか、いろんなモデルがラインナップされてまして、脇のパウダーエリアや、壁に当てたり、フリースタイルになんでもゴザれな感じです。

KORUA Shapes TRANNY FINDER57

KORUA Shapes PUZZLE61

 

思い切ってコイツも買っちゃうか…?

っつーことは、1シーズンで3枚…?

それはさすがにないでしょうな。

Posted in スノボ&スキー, サーフィン&水中撮影&水中カメラ | Leave a comment